「昨夜の晩酌」
こちら「昨夜の晩酌」でご紹介している酒器やその他の器は、基本的には私の自宅にあって店頭には出ていないもの達です。
こちらでご紹介した酒器やその他の器の中で、もしご関心をお持ちになられたものがありましたら、「お問い合わせ」欄よりお知らせください。ご関心を持たれた品、ご来店日をお知らせ頂けましたら、店の方へ持って参ります。
昨夜の晩酌(いただいた盃の巻)
先週の後半あたりから、梅雨の中休みというのでしょうか、雨の降らない日が続いていますね。その代わり気温の方が30℃超えの真夏日の日が続いています。まあ、もう6月も中旬ですからこれぐらいの気温で普通なんでしょうけどね。まだ今のところは店までの行き来は徒歩ですが、もうそろそろ、行きは市バスを使わないといけなくなりますね。バスもねえ、観光客でいっぱいなんであんまり乗りたくはないんですけどね。最近また新型コロナの感染者も増加しているようですからね。感染症分類が5類になったのはいいんですが、いまだに季節性インフルエンザに対するタミフルのように、有効な治療薬が開発されてませんからね。私はまだ、感染症対策を怠ってはいませんよ。
昨夜も酒の肴によさそうなものを沢山いただきましたので、それらをあてに晩酌しましたよ。まあ、いつもそうなんですけど(笑)。
受け皿付きの堅手の盃は、元は明器だったものだと思います。盃も受け皿の方も砂付きのべた底なのですが少々擦り整えられています。この盃は昨夜、本当に久しぶりに使ってみました。
この盃、実はいただいたものです。多分10年ぐらい前になるかと思いますが、ソウルの競売場でそこで働いていたおねえさんからいただきました。そのころはまだ勤め人でしたが、骨董目的でソウルに2、3か月に1度は行っていて、その都度その競売場に顔を出していました。その度にお菓子(大したものではありません。チョコレートやおたべなど)をお土産に持って行って渡していたのですが、ある日「吉田さんいつもうちの競売場に来てくださって、毎回お土産もいただきありがとうございます。吉田さんは盃がお好きだと聞きましたのでこれを差し上げます。」と言って渡してくださいました。大変恐縮でしたが、礼を言ってありがたくいただいたものです。
今もそのおねえさんがいるかどうかは分かりませんが、競売場の方は今もやっているようです。また行ってみたいのですが、開催日が確か土曜日か日曜日でしたので、なかなかその日程では行けないんですよね。しかしながら、昨夜は久々に思い出深い盃で一杯やりましたので、懐かしい当時のことを色々と思い出して、楽しい晩酌でした。
徳利は、もうこちらで何度もご紹介している三島です。口部に大きなキズの金継ぎが2か所施されていますが、カセもなく肌の状態がよい徳利で気に入っているものです。容量も1合2勺程と独酌にピッタリなんです。
お料理の方ですが、揚げ出し豆腐は李朝初期の堅手皿に、ニシン茄子は李朝初期白磁の小皿に、蕨の白和えは高麗青磁の小鉢に、切干大根煮は李朝初期堅手の小皿に、それぞれ盛り付けてみました。