「昨夜の晩酌」
こちら「昨夜の晩酌」でご紹介している酒器やその他の器は、基本的には私の自宅にあって店頭には出ていないもの達です。
こちらでご紹介した酒器やその他の器の中で、もしご関心をお持ちになられたものがありましたら、「お問い合わせ」欄よりお知らせください。ご関心を持たれた品、ご来店日をお知らせ頂けましたら、店の方へ持って参ります。
昨夜の晩酌(満身創痍の粉引耳盃の巻)
今日、家から出て五条坂を歩くとなんだか人の出がいつもより多い。そう言えば、今日まで3連休でしたね。私の自宅の近所というのは、清水寺から近いのですが、大谷本廟(西大谷)にも近いので、お彼岸のお墓参りに行く人たちも、そろそろ出て来られているようです。
昨夜は甲子園球場でのプロ野球 阪神vs.巨人戦の中継を観ながらの晩酌を楽しみました。昨日は甲子園での対巨人最終戦でした。それをKBS京都のパーフェクトナイターで観られたのがよかったです。なかなか、阪神vs.巨人戦をKBS京都が放送することは少なく、放送予定の時に限って雨天中止などということが多かったのですが、昨夜は無事行われました。残念ながら、結果は阪神の大敗でしたけどね(笑)。2軍落ちしたルーキーの佐藤選手が、早く戻って来てくれればいいんですけどね。また豪快なホームランが見たいですよね。
KBS京都のパーフェクトナイターのいいところは、試合終了まで必ず放送してくれるということ。今年のプロ野球は延長はないですが、何回までの延長になろうと番組を変更して試合終了まで放送してくれます。また、実況、解説に中立性は一切なく、完全なタイガース応援中継なので、阪神ファンとしては実に心地よい限りです(笑)。
で、晩酌の方ですが、盃は粉引の耳盃です。見ての通り、窯の中で押されたのでしょう。口も耳もグニャリとひん曲がっています。両耳とも割れたものが金継ぎされています。呼び継ではなく、割れ継ぎです。高台にも金継ぎが施されています。満身創痍の耳盃ですが、これでも粉引の耳盃です。決して飲みやすいとは言えませんが、ちゃんとお酒はそれなりの量が入りますので、十分楽しめます。まあ、私のところに来る粉引の耳盃といえば、このレベルのものまででしょうね(笑)。
徳利の方も粉引があればいいのですが、持っていません。高嶺の花ですよね。昨夜の徳利は、柳紋の三島徳利です。この徳利も初登板です。容量が1合半程と独酌サイズです。嬉しいことに無傷です。初登板なので、徳利の方も単独の写真を載せるつもりで写真を撮ってたのですが、載せられるものがありません。スマホで撮ったものはよく写っているのですが、これをパソコンに移すとうまく出ないのです。ピンが合ってないような画像になったり、光が入り過ぎて色が飛んでしまったようになっていたりで…。以前にもこういうことがあったのですが、特に今回は酷かったですね。どうしてなんでしょうかね。今日また家に帰ってから写真を撮り直して、明日「一昨夜の晩酌」として記事書くのもめんどくさいので、次回の登板機会の際に単独の写真を載せるようにいたします。
お料理の方は、アジの開きは李朝初期の堅手皿に、ニシンの昆布巻きは李朝末期分院の染付小皿に、タコわさび漬けは青白色の肌が美しい李朝初期白磁の小皿に、それぞれ盛り付けてみました。