メニュー

昨夜の晩酌(懐かしの金継ぎの巻) - 韓国骨董 李好

TEL:075-532-5877

〒605-0089 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町367-4 杉山ビル2階 *京阪三条駅より徒歩3分

 

京都府公安委員会許可第611251830002号 TEL/FAX:075-532-5877 営業時間 11:00~18:00 定休日 水曜日

 

昨夜の晩酌

「昨夜の晩酌」

こちら「昨夜の晩酌」でご紹介している酒器やその他の器は、基本的には私の自宅にあって店頭には出ていないもの達です。

こちらでご紹介した酒器やその他の器の中で、もしご関心をお持ちになられたものがありましたら、「お問い合わせ」欄よりお知らせください。ご関心を持たれた品、ご来店日をお知らせ頂けましたら、店の方へ持って参ります。 

昨夜の晩酌(懐かしの金継ぎの巻)

カテゴリ: 昨夜の晩酌 作成日:2022年02月06日(日)

20220206①今日は第1日曜日で東寺ガラクタ市の開催日ですが、私は今回も行きませんでした。李朝物が出ないということもありますが、やはり新型コロナウィルス感染拡大状況を考えて欠席しました。今月は他の骨董市についてもどうしようか思案中です。10日の平安蚤の市、21日の東寺・弘法市、25日の天神市とありますが、今のところはいずれも開催される可能性大です。基本的には屋外のイベントで密にならないものならいいかと考えていましたが、今の状況ではそこに行くまでの市バスなどの公共交通機関を使うのに抵抗があります。10日は京大病院での検査・診察日のため、どのみちバスに乗らないといけないので、開催されれば行きの市バスを岡崎公園近くで下車して平安蚤の市をサッと見学して、その後徒歩で病院まで行こうかと考えています。

いつも通りに前ふりが長くなりましたが、昨夜の晩酌です。今回も徳利・盃共に再登板にはなりますが、共に大変久しぶりの登板になります。

大きめの盤口の高麗青磁徳利は、前回が2019年4月でしたから3年近く空いてましたね。大きな盤口はあまり格好はよくないですが、徳利にお酒を入れる時にあふれこぼれる心配がないのでいいですね。この徳利、胴部の片面が砂の混ざった胎土でざらついた肌です。よく言えば伊羅保のような感じの肌です。反対の面はツルっとした艶のある肌なのですが、こちらの面にひっつきとひっつきの剥がれがあります。あと、写真撮るのを忘れてしまいましたが、高台の内側に細い窯キズが有り結構な水漏れがしましたので、自分で金継して止めました。90年代末にまだ私がソウルにいた時に長安坪古美術商街で購入したものです。

唐津のような盃も同じころにソウルの踏十里古美術商街で購入したものです。前回の登板は2018年10月でしたから、もう3年半近く前になりますね。こちらの金継ぎも当時私が自分でしたものです。この盃、購入時には無傷完品だったのですが、持ち帰って煮沸してみたら共直しが発覚しました。韓国で古陶磁器を買うとよくある話ですね(笑)。見込の方の小さな欠けの部分の作業が難しかったような記憶があります。これも一時よく使っていましたね。

おでんは李朝末期の陶器の鉢に、いんげんの胡麻和えは李朝分院末期の白磁小鉢に、ちょっと分かり難いですが、大根の千切りの炊いたんは高麗青磁の小鉢にそれぞれ盛り付けてみました。

高麗青磁の小鉢は大振りの盃としても使えるサイズです。こちらも口縁に金継ぎがされていますが、これも以前私が自分でしたものです。写真では分かり難いですが、場所は手前の口縁部に欠けの金継ぎがあるのがよく見ると分かるかと思います。

別に金継ぎ出来るぞ自慢してる訳ではないですよ。多分プロが見たらあんまりうまくないと言われると思いますからね。だから今はもうやらないんです(笑)。

当店では今月も李朝・高麗の酒器を追加出品中です。日本酒(銘柄:菊正宗)のプレゼントも引き続き実施中です。詳細につきましては「お知らせ」欄にてご確認ください。(「お知らせ」欄の該当記事へはこちらをクリック)

 

20220206② 20220206③ 20220206④ 20220206⑤

Copyright © 韓国骨董李好 All Rights Reserved. login