メニュー

昨夜の晩酌(五条通 近幸のちらし寿司の巻) - 韓国骨董 李好

TEL:075-532-5877

〒605-0089 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町367-4 杉山ビル2階 *京阪三条駅より徒歩3分

 

京都府公安委員会許可第611251830002号 TEL/FAX:075-532-5877 営業時間 11:00~18:00 定休日 水曜日

 

昨夜の晩酌

「昨夜の晩酌」

こちら「昨夜の晩酌」でご紹介している酒器やその他の器は、基本的には私の自宅にあって店頭には出ていないもの達です。

こちらでご紹介した酒器やその他の器の中で、もしご関心をお持ちになられたものがありましたら、「お問い合わせ」欄よりお知らせください。ご関心を持たれた品、ご来店日をお知らせ頂けましたら、店の方へ持って参ります。 

昨夜の晩酌(五条通 近幸のちらし寿司の巻)

カテゴリ: 昨夜の晩酌 作成日:2021年09月05日(日)

DSC 4949 2今日5日(日)は第1日曜日で、本来は東寺ガラクタ市の開催日でしたが、既に「お知らせ」欄でご報告のとおり、今月も中止になりました。12日(日)までの期限で京都府にも緊急事態宣言が発出中のためですが、12日で解除されるかは微妙なところですね。良くて「まん延防止等重点措置」適用への変更で、多分今のままの感染状況では緊急事態宣言継続となる可能性が高い気がしますね。

10日(金)開催予定の平安蚤の市(開催地:左京区岡崎公園内平安神宮前広場)については、まだ今のところ開催中止の案内は出ていません。こちらもまた、変更の案内が出次第「お知らせ」欄でご報告いたします。

昨夜の晩酌ですが、久しぶりに徳利・盃共に初めてのご紹介になります。回数を重ねるごとに、初お目見えの酒器の回が少なくなって来ており、徳利か盃のいずれかは再登板や再々登板ということが多くなっていました。今後もそうなっていくとは思いますが。

李朝初期の小さめの堅手盃は、6月16日の「昨夜の晩酌」でご紹介した丸っこい堅手盃と似た形のものですが、別のものです。先に紹介した堅手に比べるとこちらの方が口径がやや小さいです。前にご紹介したものは口が開いており、今回のものは口がすぼんだ形です。また、前に紹介したものはベタ底でしたが、こちらは一応高台があります。どちらがいいかは、個人の好みによるでしょうね。6月16日の「昨夜の晩酌」へはこちらをクリックの上、ご確認ください。

李朝初期の徳利は、高台内が縮れ釉でカイラギ状になっているので、井戸手徳利といってもよさそうな徳利です。写真ですと随分きれいに写っていますが、高台とその付近の胴部の一部がかなりカセていました。キズや直しは無いのですが、このカセがかなりガサツいていて厄介でした。購入した当初、煮沸したのちに集中的に毎日使って酒漬けにしたところ、表面のガサツキが随分滑らかになりました。ただ、一度使うと乾燥させるのが大変なので、長らく使わずにいたのですが、昨夜は本当に久しぶりに使ってみました。容量も1合2,3勺といったところで独酌サイズなのですが、またこの後乾燥させるのに間違いなく苦労します(笑)。

DSC 4923 2 DSC 4928 3 DSC 4938 3

お料理の方ですが、お寿司は東山区五条川端東の近幸さんのちらし寿司です。海老、焼穴子、錦糸卵が乗った上品なちらし寿司です。近幸さんは明治創業のお魚屋さんで、京阪電車の清水五条駅のエスカレーターかエレベータ、いずれかを利用して地上に出た直ぐのところにあります。五条川端の北東角がダイコクドラッグで、その東隣になります。お店には、高級な海鮮類とその切り身やお刺身、お惣菜などが並んでいます。実は、前日にもこちらの天丼を、晩ご飯にいただいていました。最後の写真です。

しし唐とちりめんじゃこの炊いたんは、平盃としても使える李朝初期白磁の小皿に、オクラ・蕗・シメジの煮物は高麗青磁八角小鉢に、それぞれ盛り付けてみました。

DSC 4934 3 DSC 4921 2

Copyright © 韓国骨董李好 All Rights Reserved. login