「昨夜の晩酌」
こちら「昨夜の晩酌」でご紹介している酒器やその他の器は、基本的には私の自宅にあって店頭には出ていないもの達です。
こちらでご紹介した酒器やその他の器の中で、もしご関心をお持ちになられたものがありましたら、「お問い合わせ」欄よりお知らせください。ご関心を持たれた品、ご来店日をお知らせ頂けましたら、店の方へ持って参ります。
昨夜の晩酌(日韓疫病退散祈願の巻)
新型コロナウィルスの新規感染者数が昨日はついに8万人を超えましたね。もう欧米並みの新規感染者数になりました。来週は10万人超えるかな? でも思ったより東京の増加率が低いので、10万を前にピークかなとも思ってきましたね。皆が大人しくしていれば来週あたりがピークかなとは思っていますが、希望的観測ですかね(笑)。
韓国も新規感染者数の増加が止まりません。昨日のは新規感染者数が1万7千人を超えたようですね。タイミングが悪いことに、韓国は今日から旧正月連休なんですよね。今年の旧正月元日が2月1日で、その前後1日を合わせた3日間が旧正月の連休日なんですが、今日29日と明日30日が土日に当たるため、29日(土)・30日(日)に続いて31日・2月1日・2日と5連休になるんですね。この間は多くの人が本家に移動し、そこでは親戚一同が集まって会食しますので、さらなる感染の拡大・拡散が心配される状況です。
今年中にはまたソウルに行けるだろうと思っていたんですけどね。日韓両国でこの状況ですからね。どうなるでしょうかね。幸いなのは、まだ今年が始まったばかりだということでしょうか。
そんな状況下ですので、私は昨夜も家飲みです。昨夜の晩酌です。
三島の徳利は以前にも、こちらで既に二度ご紹介したことがあります。口の半分以上が銀直しですが、カセも無く釉薬の状態がいいです。1合半弱の容量で独酌サイズです。穴がやや小さめなのが惜しいところですが、酒も問題なく出ます。こういった気軽に普段使いできる三島が一本はあるといいですね。(過去の記事については、2020年11月28日作成の記事はこちらを2019年3月17日作成の記事はこちらをそれぞれクリックしてご確認ください)
盃は李朝後期分院の白磁です。後期分院の白磁盃はめぐり合うのがなかなか難しいです。後期分院の白磁となると祭器や壺はまだあるのですが、盃と皿も白磁を見つけるのが難しいですね。染付よりもさらに少ないですね。この盃は最初欠けが共直しだったのかそのままだったのか忘れてしまいましたが、こちらで金継ぎをしてもらったものです。こちらは過去に1度だけご紹介していましたね。前回はこの「昨夜の晩酌」シリーズが始まった初期で、まだ副題を付けていなかった頃でした。シリーズ第2回目でしたね。
お料理の方ですが、カレイの煮付は李朝初期の堅手深皿に、つくねは三島の輪線菊花紋小皿に、小松菜とすり身天ぷらの炊いたんは李朝初期の堅手小鉢にそれぞれ盛り付けてみました。
当店では現在、李朝・高麗の酒器を追加出品中です。李朝酒器をお買い上げ時には日本酒(銘柄:菊正宗)のプレゼントも実施中です。詳細につきましては「お知らせ」欄にてご確認ください。(「お知らせ」欄の該当記事へはこちらをクリック)