祇園祭 宵山
今年はコロナ禍で中止となっていた祇園祭の山鉾巡行と神輿渡御が3年ぶりに行われることとなりました。明日というかもう日付が変わってしまいましたので、今日17日は朝から山鉾巡行(先祭)が行なわれ、夕方からは神幸祭(神輿渡御)が行なわれます。16日が前夜祭の宵山で京都のメイン通りの四条通が歩行者天国になり、各山や鉾には提灯が灯され、お囃子も奏でられます。露店も出店されていたようです。
昨日(もう一昨日)15日の宵々山も宵山も、多くの人出があったようです。コロナ禍で中止となっていたイベントが各地で開催されるようになり、人々が開放的になっていますが、新型コロナの感染者数が急増し第7波に入ったと言われています。政府は行動制限はかけない方針のようですので、各自で感染防止対策を続けて行くしかありませんね。更なる感染の拡大、医療のひっ迫が心配されます。
明日(もう今日でした)の山鉾巡行は自宅のテレビで見ることになると思います。コロナ禍以前も暑い中わざわざ人の多いところへ行く気にはならなかったのですが、今の状況ではなおさらですね。地元のテレビ局KBS京都(京都放送)が毎年LIVEで中継をしていますので、それを見ると思います。朝起きられれば(笑)。3年ぶりの山鉾巡行や鉾立てに宵山ということで、今年の祇園祭は本当ならブログネタにしたいところなんですけどね。残念です。
祇園祭には毎年実家でお寿司の松花堂弁当をいただきます。以前に何度かこちらの記事でもご紹介した千登里亭(川端通団栗東)で毎年出前をとります。写真のようなお寿司・お刺身が詰まったお弁当です。祇園祭のお寿司ということで、お刺身に鱧の湯引きがありましたし、お澄ましの具も鱧でした。去年はこちらの食事の方も中止でしたから、2年ぶりですね。やっぱり美味しかったです。錦糸卵の切り方が今までと違い、少々粗かった(太かった)のだけが気にはなりましたが。