東寺 弘法さん(11月)
しばらく、このブログを更新していませんでしたが、本日は21日ですので、東寺の弘法さんに行って来ました。
朝8時過ぎに家を出ましたが、寒かったですね今朝は。コートを着て出かけたのですが、東寺に着いた頃から日が差してきて、帰る頃にはコート着ていたら暑いぐらいになってました。朝晩と昼間との寒暖差がかなりありまして、着る物を選ぶのが大変です。
今日の弘法さんはと言うと、平日の朝の割には人の出が多かったですね。露店の数も増えましたね。特に、夏場に姿を消していた食べ物のお店が今日はたくさん出ていました。チヂミのお店もありましたよ。
こちらはいつも出ているのですが、南門を入って左方向、一番南側の筋にスリッパから革靴、スニーカーまで、履物ばかりを扱っている露店があります(写真4枚目)。お値段は激安ですよ。私は買ったことないですけどね(笑)。
古着は人気があるようですね。革ジャン1,000円は安いですね。着物も1,000円の表示のあるお店がありました。こちらは外国人のお客さんが多かったですね。キム社長が以前に店を出していた場所に行ってみたところ、7枚目の写真のような感じになってました。お人形やら仏具、焼き物、漆器、こけし等、日本の物や中国の物もあるようで、とにかく混在して秩序無く並べられていました。写真にあるように、タンボール箱の一つに「全品100円」と書かれていましたので、そういうことなのかもしれません。失礼ながら、これぞ正にガラクタ屋といった感じでした。店主の姿は見えませんでした。
キム社長の店の方はと言いますと、今回は結構新しい品物が多かったですね。写真でアップにした伊羅保系の青磁徳利もよかったですね。また25日の天神さんでも見てみましょう。今日売れてしまうかもしれませんね。私の今日の収獲は写真の3点です。右手前から白磁餅型です。お餅に押し付けて、図柄をつけるのに使うものです。茶道をされる方は、これを蓋置に見立てられるようです。状態がよかったです。右奥が高麗青磁の皿です。鉢というほどの深さではないので、深皿でしょう。高台に欠けがありますが、見込みの青磁釉がきれいです。左は高麗青磁の茶碗です。直径が13.5~14cmと茶碗として最適なサイズです。無傷のようでした。いずれも、今日一旦自宅に持ち帰って、煮沸して共直しが無いか確認しなければなりません。
それから、今日のもう一つの収獲はやっぱり干し芋です。東門を入って直ぐのところの干し芋屋さんが、今月から復活していたので、そこでまず購入し、南門の近くのお店でも購入しました。写真上が東門の店で買った物ですが、すごくいっぱいサービスしてくれました。白のレジ袋に入っているので分かり難いですが、袋パンパンです(笑)。手前の物が南門の店の物です。もう一袋あったのですが、そちらはいつものようにキム社長にあげました。
チリメンジャコは、また25日の天神さんで買いましょう。