メニュー

李朝好き - 韓国骨董 李好

TEL:075-532-5877

〒605-0089 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町367-4 杉山ビル2階 *京阪三条駅より徒歩3分

 

京都府公安委員会許可第611251830002号 TEL/FAX:075-532-5877 営業時間 11:00~18:00 定休日 水曜日

 

李朝好き

「李朝好き」(店主ブログ)

当店の店名「李好」は、「李朝好き」からとったものです。
「李朝好き」の「おりこうさん」が集う店になればという、李朝好きの店主の思いが込められたものです。
こちらでは、店主の日常や紀行、京都の骨董関連イベントの紹介、また京都やソウルの骨董街をご訪問されるお客様のために、

京都市内とソウルのグルメ情報もご提供させていただいております。

「昨夜の晩酌」へはこちらをクリック

「京のお食事処」へはこちらをクリック

「ソウル情報」へはこちらをクリック 

「李好のヌシ」へはこちらをクリック

昨夜の晩酌(大橋ロスの巻)

カテゴリ: 昨夜の晩酌 作成日:2023年11月17日(金)

 

20231117①『愛は勝つ』のヒット曲で知られる歌手のKANさんが亡くなりましたね。死因の詳細についてはまだ発表されてないようですが、今年3月に「メッケル憩室がん」と診断され、以降は活動を休止して療養生活を送っているとのこのとでした。メッケル憩室がんというのは2万人に1人の割合で発症する希少がんのようですね。ご冥福をお祈りいたします。

先日お亡くなりになった大橋純子さんの葬儀が昨日行われたようです。私は大橋ロスをまだ引きずっています。毎晩ネットで検索して「シンプル・ラブ」の映像を観ています。「たそがれマイ・ラブ」や「シルエット・ロマンス」のヒット曲で知られていますが、私はこの方の「シンプル・ラブ」と「ビューティフル・ミー」が好きです。レコードやCDを買ったことはないんですけどね。初めてこの方の「シンプル・ラブ」をテレビで観た時、その圧巻の声量や歌唱力はもちろんのことですが、その表情と動きが生き生きとして実に楽しそうで「すごい声量と歌唱力やな!日本の女性歌手にこんな人がいたとは。本物の実力のある歌手の歌というのはこういうものなんや。心から歌うことを楽しんでるなあ。」と感動しました。歌うことが大好きで、歌うために生まれて来た人だったんだろうなと思ってました。最高の日本人女性ボーカリストだったと思っています。しばらくは毎晩「シンプル・ラブ」の動画観ることになりそうです。

ここからは昨夜の晩酌です。昨日はちょっと用事が出来て帰宅時間が遅くなったので、遅い時間からの晩御飯、晩酌になりました。もう3年以上1日2食にしていますが、最初のころは朝食から晩御飯までの間が長いので、随分とお腹が減ったのですが、今はもう何ともなくなりましたね。空腹自体をあまり感じなくなりました。朝食から晩御飯まで12時間以上空いたんですけどね(笑)。

20231117② 20231117③ 20231117④ 20231117⑤ 

祭器形の白磁盃は分院末期のものでしょう。以前にもご紹介したことがあり、その時に言っていたと思うのですが、祭器形の盃というのはというのはおかしな表現で、正しくは盃見立ての李朝小型祭器といった方が正しいのでしょうね。口縁にアタリによるニュウを金継ぎしています。上から何かをガチンと当てた時に出来る典型的なキズですね。なかなかこのような盃に使える祭器というのは、出会うのが難しいですね。青みがかった白磁の色もきれいです。

李朝堅手の徳利も以前にこちらでご紹介したことがありますが、もういつ頃だったか何回目だったかは覚えていませんね(笑)。肌の色は写真では青がかなり強く出ていますが、もっと現物はグレーな感じです。形が私の好きな下膨れのコロンとした形状です。口の穴も大きめですので、使いやすいです。容量も1合半ほどと独酌によいサイズです。無傷というのも嬉しいですね。

20231117⑥ 20231117⑦ 20231117⑧ 20231117⑨

お料理の方ですが、焼き魚(ホッケ)は李朝堅手の大皿に、胡麻豆腐は李朝後期分院の白磁小皿に、キュウリのピリ辛は李朝初期白磁の小皿に、お多福豆の甘煮は李朝末期の盃にそれぞれ盛り付けてみました。

ホッケは中が生焼けだったらイヤなので、結構時間かけてよく焼いたので美味しくいただけたのですが、部屋が魚臭くなって臭いが抜けませんでしたね。今日家帰っても多分まだ魚臭いでしょうね(笑)。

古裂會第133回入札オークション下見会

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2023年11月14日(火)

20231114①急に寒くなりましたね。今日は少しましですが昨日は雨も降るし気温は昼間も上がりませんでしたし、結構厳しかったですね。さすがにもう今後はまた真夏日になったりすることはなく、このまま寒くなっていくんでしょうね。昨日からジャケットの下にベストを着用して出勤していますし、店も自宅もエアコンを暖房にしてつけています。夏から一足飛びに冬になってしまう感じですね。

今日は10時から古裂會の第133回入札オークションの下見会を見に行ってきました。京都市左京区 岡崎公園内のみやこめっせ(京都市勧業館)が会場です。

こちら古裂會さんは、業者だけでなく一般の方も参加できる開かれたオークションという形式を提供しておられまして、2か月に1回奇数月に下見会が開催されます。

今回は 【特集】SAMURAI 武具甲冑です。

今回も韓国の物は出ませんでしたね。まあ、もういつものことですが(笑)。それにしても、いつもは少ないと言っても韓国の物だけでワンテーブルは出ていたのですが、今回は他の分野の物とも合わせてワンテーブルでしたからね。というか、全体の出品数自体が今回は少なかったですね。

下見会は明日15日(水)も同じみやこめっせで開催されます。今日は17:00までですが、明日は10:00~16:00です。

また下見会は東京でも11月18日(土)19日(日)の両日に東京プリンスホテルで開催されます(予約制)。

20231114② 20231114③ 20231114④ 

20231114⑤ 20231114⑥ 20231114⑦ 20231114⑧ 

20231114⑨ 20231114⑩ 20231114⑪ 20231114⑫ 

20231114⑬ 20231114⑭ 20231114⑮ 20231114⑯

古裂會オークションの詳細につきましては、古裂會の公式ホームページにてご確認ください。

 ※古裂會公式ホームページ https://www.kogire-kai.co.jp/

次回は 【特集】有職  清華譜 で来年1月10日(水)11日(木)に会場は同じ「みやこめっせ(京都市勧業館)」で開催予定です。

昨夜の晩酌(「シンプル・ラブ」の巻)

カテゴリ: 昨夜の晩酌 作成日:2023年11月11日(土)

20231111①昨日は平安蚤の市の開催日だったのですが、一昨日こちらのお知らせ欄でもご案内したとおり、残念ながら開催中止となりました。天候による開催中止でした。弘法さんや天神さんと違い平安蚤の市の場合は雨天中止というのがありますのでね。次回は12月5日開催予定です。

また訃報です。歌手の大橋純子さんがお亡くなりになりました。今日Yahooニュースで知りました。大変ショックです。今年食道がんが再発し、活動を休止され治療に専念されているということまでは知っていたのですが。この方のことを初めて知ったのは、70年代の後半に東京音楽祭の国際大会だったと思うのですが、そちらに出場された時でした。この時は「シンプル・ラブ」という曲でしたが、小柄ながらパワフルな声量と圧倒的な歌唱力に魅了されたことを今でも鮮明に覚えています。先月お亡くなりになったもんたよしのりさんとは「夏女ソニア」でデュエットされていました。そのもんたさんの訃報に際して追悼のコメントを発表してられたのが、ほんの20日ほど前のことだったんですが。本当に残念です。心からご冥福をお祈りいたします。

晩酌の方ですが、盃は以前にもこちらでご紹介したことがある李朝の分院末期のものです。官窯だった分院が19世紀末に民営化(民窯)された後に作成されたものです。この盃、この手の分院末期のものには珍しく、立ち上がりがあって、高く深い造りになっています。筒盃とまではいきませんが、よく目にする碗形の物とは明らかに違う形状です。見込みの釉流れもいい景色です。どうもスマホで撮ると照明の関係があるのでしょうが、現物よりも色が明るく青みが強く出てしまいますので、割り引いてご覧くださいね。

20231111② 20231111③ 20231111④ 20231111⑤

絵高麗の徳利も過去にに2回以上こちらでご紹介していますね。鉄砂で고사리(コサリ)紋が描かれています。고사리(コサリ)は日本語で言うとわらびですね。キズや直しはありませんが、少しカセがありますので、この手の物は使用後よく乾燥させなければカビて来てしまいます。こういう下膨れの形状は可愛らしいので個人的には好きです。容量は1合半ほどでしょうか。

お料理の方ですが、エビフライは李朝初期の堅手皿に、白菜とお揚げの炊いたんは李朝初期の三島の小鉢に、ほうれん草のお浸しは李朝初期白磁の小鉢に、金時豆は李朝後期から末期の白磁盃に、それぞれ盛り付けてみました。

20231111⑥ 20231111⑦ 20231111⑧ 20231111⑨

阪神タイガース38年ぶりの日本一! その時

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2023年11月06日(月)

昨夜プロ野球の日本シリーズ第7戦が京セラドーム大阪で行われ、7対1で阪神タイガースがオリックスを破り38年ぶり2度目の日本一となりました。その間、2003年と2005年にはリーグ優勝はしていたのですが、いずれも日本シリーズでは敗れて日本一は逃していました。2005年は第1次岡田監督時代でした。ロッテ相手に4連敗でしたね。悔しかったです(笑)。

試合の方は、4回にノイジーの3ランホームランで第2戦で抑えられた宮城から3点先取。続く5回には森下、大山、ノイジーの3者連続適時打で3点を追加。先発した青柳が5回途中までを無失点で抑え、その後は島本→伊藤→桐敷と繋ぎ、最後はストッパー岩崎が締めて勝利しました。

その日本一が決まった歓喜の瞬間。私が何をしてたかというと、実は寝てました(笑)。私はほぼ毎日夜9時台か10時台あたりに1時間前後寝落ちしてしまうんですよね。昨日は絶対寝落ちせんぞ!と思っていたのですが、5回までに6点取って、あとはタイガース盤石のリリーフ陣がいますので、これで勝った!と勝利を確信し油断してしまったんですね。多分。ピッチャーが青柳から島本、伊藤に代わったところまでは覚えているのですが、そこから先は記憶がありません(笑)。気が付いたら、テレビでは情報番組をやってました(笑)。「やってもうた~」 38年ぶりの歓喜の瞬間には立ち会えませんでしたが、間違いなくタイガースは日本一となりました(笑)。生きてるうちに再びタイガースが日本一になってくれて、本当に嬉しい限りです。岡田監督に感謝です。ぜひ来年もタイガースを優勝に導き、タイガース初の連覇を成し遂げた監督となって、永くその名を球史に残していただきたいです。その時の歓喜の瞬間には寝落ちせずに、しっかりとLIVEで確認できるよう努力します(笑)。

皆様おめでとうございました!

20231106① 20231106② 20231106③ 

20231106④ 20231106⑤ 20231106⑥

昨夜の晩酌(益々成長中の盃の巻)

カテゴリ: 昨夜の晩酌 作成日:2023年11月05日(日)

20231105①今日がプロ野球日本シリーズ第7戦です。昨日の第6戦で阪神に優勝決めてほしかったんですがね。オリックスの山本投手に完投勝利許して5対1で負けてしまいました。今日は第2戦で打てなかった宮城投手が先発ですからね。ちょっと阪神不利ですかね。

昨日の敗戦は2回のタイガースの攻撃につきると思っています。先頭のノイジーのホームランで1点先制。さらに次の佐藤選手が右中間の当たりを激走して2塁打に。続く指名打者に入った糸原選手のセンター前ヒットで「タイムリーで1点追加、2点目!」と思ったところが、2塁ランナーの佐藤選手を3塁で止めました。あの当たりと飛んだコース、佐藤選手の走力を考えると回してもよかったと思ったんですけどね。山本投手からはそう簡単に点取れませんからね。まだ序盤だったので慎重に行ったんですかね。「ああ、この回に追加点とれんかったら、阪神今日負けるなあ」と思ったんですが、案の定、満塁まで行ったんですが追加点は取れず、逆転されて負けでしたからね。

でもまあ、今日の試合が残っていますから、なんとか勝って38年ぶりの日本一を達成してもらいたいです。第7戦は当初地上波もBSの放送も予定がなかったのですが、フジテレビの地上波で観られるようになったのでよかったです。

そんな残念な日本シリーズ第6戦をTV観戦しながら、昨夜は久しぶりに日本酒での晩酌をいたしました。体調不良のため、2週間以上アルコール類を断っていましたからね。ようやく声もまともに出るようになったので、よかったです。

20231105② 20231105③ 20231105④ 20231105⑤

盃は過去に「育ち盛りの盃」としてご紹介した盃です。李朝の後期から末期頃に民窯で焼かれたものでしょう。手取りは少し重いですが、口径が7cm、高さ4cmとよいサイズです。見込や胴部・底部に深い貫入が出ており、いい味に育っています。本当によく育ってくれましたね。底部に窯割れがありますが、見込の方まで抜けているものではありませんので、漏れはありません。この盃の成長ぶりをご確認いただくために、ぜひ過去の記事(2022年6月7日と2021年8月5日)をご覧ください。画像から、この盃の成長過程をお楽しいただけます。(2022年6月7日の記事へはこちらをクリック。2021年8月5日の記事へはこちらをクリック)

久々の日本酒で試運転のような感じでしたので、昨夜の徳利は小振りな黒高麗の徳利に登板してもらいました。8月に一度こちらでご紹介していますので、短い登板間隔ですね。容量が一合に満たない八勺程の徳利です。試運転なので、まあこれぐらいでいいですよね(笑)。ちなみに状態は無傷です。

お料理の方はいつも通りにいただきものでしたが、おでんは李朝末期の陶器の鉢に、じゃがいも煮は李朝初期白磁の平盃に、高野豆腐煮は高麗青磁の小鉢に、それと白菜かと思いきやキャベツとお揚げ、人参の炊いたんは三島の小鉢にそれぞれ盛り付けてみました。

20231105⑥ 20231105⑦ 20231105⑧ 20231105⑨

第52回老松古美術祭が明日(11/3)より開催

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2023年11月02日(木)

20231103①明日から世間は3連休ですね。昨日(11/1)の記事の中でご案内させていただいておりますが、明日3日(金・祝)と4日(土)の2日間、大阪市北区西天満の老松古美術街で第52回老松古美術が開催されます。京都ではなく開催地は大阪なんですけどね。

こちらは毎年春と秋の年に2回開催されます。

この骨董祭は阪神・淡路大震災の復興支援を目的に1995年から始まったもので、参加店数は約40軒ほどです。

当日は各店で無料鑑定・買受けもしておられます。

開催時間は10:00~17:00です。

 

老松古美術街の最寄り駅は、地下鉄「淀屋橋」駅・京阪電車「淀屋橋」か「北浜」駅より徒歩で10分以内。阪急電車「梅田」駅からですと徒歩15分ぐらいかと思います。

 

詳細につきましては公式ホームページでご確認ください。

 

※老松古美術街公式ホームページ https://oimatsusai.jimdofree.com/%E5%8F%A4%E7%BE%8E%E8%A1%93%E7%A5%AD/

11月になりました 2023

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2023年11月01日(水)

今日から11月です。気候の方が不安定ですね。朝晩は寒いんですが、日中はまだ最高気温が20~24℃ぐらいの日が多いですからね。近畿地方は明日から日曜日までは最高気温が25℃超えの夏日の予報となっていますので、まだ半袖が片付けられないんですよね。体調を維持するのが難しいですね。

今月の京都の骨董関係のイベントは下記のとおりです。 

     5日(日) 東寺ガラクタ市

 10日(金) 平安蚤の市(会場:京都市左京区 岡崎公園内平安神宮前広場)

 14日(火)   古裂會第133回オークション下見会

       (会場:左京区岡崎公園内「みやこめっせ」京都市勧業館)

 15日(水) 古裂會第133回オークション下見会

       (会場:左京区岡崎公園内「みやこめっせ」京都市勧業館)

 21日(火) 東寺・弘法市、

 25日(土) 北野天満宮・天神市 

14日(火)・15日(水)の古裂會第132回オークション下見会は【特集】SAMURAI 武具甲冑 です。

それと開催地は京都ではなく大阪ですが、3日(金・祝)と4日(土)の2日間、大阪市北区西天満の老松古美術街で第52回老松古美術も開催されます。

最初にも述べたとおり、不安定な気候が続くようですので、体調管理にお気を付けください。そう言っている私もノド風邪からの声の不調が2週間以上続き、やっと元に戻りかけて来たところです。その間、アルコール類を全く口にしていませんでした。もうそろそろとは思うのですが、明日は検査があるため今日までは飲めませんので、明日からまた飲酒を始めたいと思っています。

まあ、何が悲しいかと言って、阪神が18年ぶりにリーグ優勝し、38年ぶりの日本一をかけて日本シリーズを戦っているのに、ビール(正確にはサッポロ「麦とホップ」)を飲みながらTV観戦できずに来たことです。もう甲子園での胴上げの可能性はなくなりましたが、明日の甲子園最終戦は一杯やりながらのTV観戦を楽しみにしています(笑)。

20231101① 20231101② 20231101③ 20231101④

第87回京都アンティークフェア開催中

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2023年10月27日(金)

20231027①今日(10/27)から3日間、第87回京都アンティークフェアが伏見区竹田の京都パルスプラザで開催されます。

期間中は地下鉄竹田駅から会場のパルスプラザまで無料送迎バスが出ています。開催時間は10:00~17:00(最終日は16:00まで)です。

京都アンティークフェアは、年3回(3月・6月・10月)開催される西日本最大規模の骨董市です。コロナ禍以降出店数が減りましたが、最盛期には全国から300店以上の骨董店が集まりました。私も足を運ばなくなって久しくなりますが、もうそろそろ客足が戻ってくる頃かとは思うんですがね。以前は会場として1階と2階(スペースは小さいです)を使っていたのですが、今回も会場は1階のみと聞いていますので、まだ出店数の方は戻って来ていないようですね。

25日の天神さんから昨日の平安蚤の市、さらに今日から京都アンティークフェアが日曜日までと、京都では骨董関連のイベントが5日間続きます。先週末にも東寺・弘法市と寺町美術祭りが開催されましたしね。

京都アンティークフェアについての詳細につきましては、公式ホームページでご確認ください。

※京都アンティークフェア公式ホームページ

 http://www.gomoku-do.com/

平安蚤の市 2023.10.26

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2023年10月26日(木)

20231026①昨日の北野天満宮・天神市に続き、今日は店に出る前に平安蚤の市に行って来ました。

平安蚤の市は今月2回開催で6日(金)に続き今日26日が2回目の開催です。基本毎月10日に京都市左京区岡崎公園内の平安神宮前広場で開催されます。ただし、10日以外の日に開催されることも結構多いですし、今月のように2回開催の月もあったりします。多い時には150店舗近くの骨董店、古道具店、古着店等が全国より集まります。東寺・弘法市や昨日の北野天満宮・天神市とは違った業者が多く出店します。平安蚤の市の開催等については公式ホームページでご確認ください。

平安蚤の市 https://www.heiannominoichi.jp/

昨日もそうでしたが、お天気が良かったので日向にいると暖かいというより暑いぐらいの感じでしたね。昨日は午後になってから到着したので、より暑く感じましたね。今日は現地到着10時5分前ぐらいだったでしょうか。お天気がいいこともあって、やはり人は多かったですね。この平安蚤の市はまだ始まって5年ぐらいだったと思うんですが、すっかり京都の人気骨董市になりましたね。私は今回も収獲なしでしたけどね(笑)。私個人的には、飲食や食品の露店の出店もあった方が嬉しいんですけどね。まあ、そうなると管理する方としては大変なんでしょうけどね。平安蚤の市の開催場所の岡崎公園は店から近いので(徒歩15分ぐらい)、見終わってから歩いて店まで行けるのが嬉しいです。

20231026② 20231026③ 20231026④ 

20231026⑤ 20231026⑥ 20231026⑦ 20231026⑧ 

20231026⑨ 20231026⑩ 20231026⑪ 20231026⑫ 

20231026⑬ 20231026⑭ 20231026⑮ 20231026⑯ 

平安蚤の市の次回開催日は11月10日(金)です。来月は1回のみの開催です。

明日から3日間は京都パルスプラザ(伏見区竹田)で京都アンティークフェアが開催されます。今日の平安蚤の市にいつも出店される骨董の会でご一緒でしたNさんご夫婦はいらっしゃいませんでした。明日から出店される京都アンティークフェアの搬入日なんですね。

ところで、昨日の天神さんの記事の最後の写真が意味するところ、お分かりになった方いらっしゃったでしょうかね?

北野天満宮・天神市 2023.10

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2023年10月25日(水)

20231025①月曜日に耳鼻咽喉科へ行ってもらった薬を飲んでいるせいか、声の方は大分出易くはなってきました。まだかすれたような声ですが。もうちょっと早く治るかと思っていたんですが、やっぱり年のせいで回復が遅くなっているのでしょうかね。

今日は25日、北野天満宮の天神市の開催日ですので、天満宮に行って来ましたよ。先日21日は東寺・弘法市と寺町美術祭りが同日開催でしたが、体調不良のためお休みしてしまいましたのでね。今日は水曜日で定休日でしたので、朝ゆっくり出ました。11時頃に着けばいいと思って余裕こいてましたら、到着12時過ぎになってしまいました(笑)。

天神さんへ午後に行ったのは初めてですね。やっぱり午後は人が多いですね。相変わらず外国人観光客と修学旅行生が目立ちましたね。写真ではあまり人が多い感じに撮れていませんが、それは昨今人の顔が写っているといけませんので、それを避けて撮っているといつもこんな感じになってしまいますね(笑)。

午後でしたので猿回しをやっていると思ったんですが、まだ準備中でしたね。写真のように、猿がまだパンツだけで上の衣装を着ていませんでした(写真4番目)。

今日はご飯を食べずに行きましたので、千本今出川下ルの西陣とんかつ大江戸に行って食事しようと思ったら、満席で店の前に待ち人が一人いました。私は余程のことが無い限り並んで待ってまで食事しませんので、大丸の食堂街のとんかつ屋へ行くことにしたのですが、なんと以前あったとんかつ屋が無くなってました。というか、昨年大食堂が無くなった後に食堂街自体が改装されて、元あった店が全てなくなって新しい店ばかりでした。仕方ないので家の近くのスーパーでカツサンド買って、家でご飯食べました。食事難民になってしまいましたね(笑)。

最後の写真は今日一番の吉報だったんですが、この写真が何を意味するかお判りでしょうかね。このブログを4,5年前から見ていただいている方でしたらお分かりかも知れませんね(笑)。

明日は今月2回目の平安蚤の市が開催されますので、店に出る前にそちらを見学して来ます。

20231025② 20231025③ 20231025④ 20231025⑤ 

20231025⑥ 20231025⑦ 20231025⑧ 20231025⑨

Copyright © 韓国骨董李好 All Rights Reserved. login