メニュー

李朝好き - 韓国骨董 李好

TEL:075-532-5877

〒605-0089 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町367-4 杉山ビル2階 *京阪三条駅より徒歩3分

 

京都府公安委員会許可第611251830002号 TEL/FAX:075-532-5877 営業時間 11:00~18:00 定休日 水曜日

 

李朝好き

「李朝好き」(店主ブログ)

当店の店名「李好」は、「李朝好き」からとったものです。
「李朝好き」の「おりこうさん」が集う店になればという、李朝好きの店主の思いが込められたものです。
こちらでは、店主の日常や紀行、京都の骨董関連イベントの紹介、また京都やソウルの骨董街をご訪問されるお客様のために、

京都市内とソウルのグルメ情報もご提供させていただいております。

「昨夜の晩酌」へはこちらをクリック

「京のお食事処」へはこちらをクリック

「ソウル情報」へはこちらをクリック 

「李好のヌシ」へはこちらをクリック

第81回 京都アンティークフェア開催中

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2021年10月29日(金)

DSC 5722 2本日(10/29)から31日(日)までの3日間、京都市伏見区竹田の京都パルスプラザで京都アンティークフェアが開催中です。前回は6月がコロナ禍による緊急事態宣言発出下であったため7月の開催となりましたが、本来京都アンティークフェアは、3月・6月・10月の年3回開催される西日本最大規模の骨董市です。

以前は会場として1階と2階を使用していましたが、ここ1年半ほどは1階のみを使用しています。コロナ禍で出店数が減っていたのですが、緊急事態宣言解除と新規感染者の減少から出店が増えるかと思いきや、今回もやはり1階のみの使用での開催となったようです。以前多い時は全国から300店以上が集まっていたのですけどね。

平安蚤の市に出店される骨董の会のお仲間のTさんご夫婦も、もう長くこちらに器の直しの店を出店されています。以前は2階に出店されていましたが、ここしばらくは1階に出店されているとのことです。

開催時間は10:00~17:00(最終日は16:00まで)です。期間中は地下鉄竹田駅から会場のパルスプラザまで無料送迎バスが出ています。

私は今回もまた行かないことにしました。緊急事態宣言が解除され、新規感染者数も減少し落ち着いているとは言え、こういう時に解放感から人出、移動、外食、飲み会などがどっと増え、リバウンドによる感染の再拡大が起こることは、これまで学んできた通りです。予想される第6波の到来をより遅く小規模に抑えるためには、引き続き感染症対策を怠らない生活の継続が大事ですからね。まだ当分は屋内施設での大規模イベントは避けたいと思っています。

イベントへのご来場の際には、マスク着用、手消毒、ソーシャルディスタンスの確保など、感染防止対策を徹底していただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。

京都アンティークフェアの公式ホームページは、こちらからご確認ください。 http://www.gomoku-do.com/

平安蚤の市 10月27日 特別開催

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2021年10月27日(水)

DSC 5684 2今日27日は平安蚤の市の特別開催でした。平安蚤の市は基本毎月1度10日(日にちについては月によっては変更もあり)に開催されるのですが、今月は2回開催です。これまで3月に2回開催をしていたのですが、10月に2回開催するのは今回が初めてでした。どういった狙いがあって、今回の特別開催することになったのかという疑問を、開催本部の方で訊いてみたところ、季節のいいこの時期は出店希望者が多いため、今月2回開催にしたとのことでした。ちなみに、12月も10日と26日の2回開催です。

今日はお天気も良く、ここ数日に比べると暖かかったため、出店も人出も多かったですね。前回は雨の予報であったため、出店の方がやや少なかったのですが、今日は空地はほとんど見られませんでした。

骨董の会のお仲間のTさんご夫婦は、今日はこちらには出店しておられませんでした。明後日29日(金)からの京都アンティークフェアの準備があるため、今回はパスされたようです。Tさんご夫婦は毎回京都アンティークフェアに器の直しのお店を出店されます。

古裂會さんは今回も出店されていましたね。古裂會さんのオークション下見会は、また来月の10日(水)・11日(木)に同じ岡崎公園内のみやこめっせ(京都市勧業館)で開催されます。先日自宅にカタログが届いてましたが、残念ながら今回もやっぱり韓国物が少ないんですよね。

こちらの蚤の市も、韓国物はほとんど扱っている店がありません。今日、あるお店で見つけた何点かの値段を訊いてみたんですが、高かったですね。お店価格でしたね。露店の値段じゃなかったです。うちの店の方が安いです(笑)。

DSC 5705 2 DSC 5692 2 DSC 5690 2 DSC 5698 2

 今日気になったものは。「よろずや」のシールが大量に(笑)。このデザインで「たばこ」と書かれた看板が、子供の頃にあったと思うのですが、記憶違いでしょうか? こんなところにストラディバリウスが! って嘘ですよ、もちろん(笑)。多くのクマとイヌのぬいぐるみがワサッと置かれていますが、その中の左の大きいクマちゃんの顔が悪い(笑)。目がつりあがって実に悪い顔してます。拡大してご確認ください。こんな悪い顔したクマちゃんは初めて見ました(笑)。サンタ姿のプーさんは、ちょっとフライングかな。まだ10月ですからね。でも、もうそんな時期なんですね。月日が経つのは早いですね。

初めにも少し触れましたが、平安蚤の市は、京都市左京区 岡崎公園内の平安神宮前広場で基本毎月10日に開催される蚤の市です。多い時は150店舗近くの骨董店、古道具店、古着店が全国より集まります。次回は11月10日(水)に開催の予定です。

この日も水曜日と定休日ですので、みやこめっせの古裂會さんの下見会と1度に見られてお得ですね(笑)。

DSC 5686 2 DSC 5708 2 DSC 5695 3 DSC 5700 2

雨の天神さん 2021.10

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2021年10月25日(月)

DSC 5622 2今日は25日で北野天満宮の天神市の日でした。3か月ぶりに開催ということで朝から行って来ましたが、お天気の方が朝から雨です。私が現地に着いたのが9時頃でしたが、ポツポツとかいうような感じではなく、普通に傘差す必要がある程度に降ってましたから。正に「21日(弘法さん)が天気よいなら25日(天神さん)は雨が降る」と言われる昔からの言い伝え通りになってしまいましたね。

昨日の天気予報でも、今日25日は朝から一日中雨とのことでしたので、予想はしていたんですけどね。

そうなると当然のことながら、露店の出店の方は少なくなります。一日雨ということは人の出が少ない、そうなると露店の売り上げはあがらない、出店取りやめる業者が増えるということですね。古物を扱う店、飲食の店、全てが少なかったです。

せっかく、緊急事態宣言も解除され、新型コロナ感染者数も大幅に減少しているというのに、残念なことでした。感染状況が落ち着いていることから、修学旅行生の姿も見られましたね。しかしながら、境内の参道もその東側の道も御前通も空地だらけでした。予想して行ったんですが、やっぱり残念でした。

骨董の収獲はもちろんのこと、天神さんの楽しみの一つでもあるチリメンジャコも、やはり今回はお店が出ていませんでした。お店の出る場所は大鳥居を越えて直ぐのところなんですが、4番目の写真のように今日は空き地でした。しかしながら、長野県のNさんにお米のお返しをしなければならないので、御前通に出ていた山椒ちりめんのお店で山椒ちりめんを2種買いました。それから干し芋も今日は忘れずに買いました(笑)。今日の収獲はこれだけです(笑)。

明後日27日は、基本毎月10日に開催される平安蚤の市の特別開催があります。場所は同じ左京区岡崎公園内の平安神宮前広場です。27日は水曜日で定休日ですので、ちょっとゆっくり見学して来ましょうかね。

DSC 5632 2 DSC 5634 2 DSC 5624 2 DSC 5677 2

3ヵ月ぶりの東寺・弘法市開催

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2021年10月21日(木)

DSC 5523 4緊急事態宣言も解除されたため、7月以来、3ヵ月ぶりに東寺の弘法市が開催されましたので、今朝行って来ました。

寒かったです。朝9時ごろに現地に着いたのですが、おそらく気温は15℃まで上がってなかったと思います。春秋物の夏物よりは厚手で冬物よりは薄手のスーツに、下は長袖のワイシャツだったのですが、もうやっぱり冬物のスーツを出した方がいいかも知れません。まだ10月だからと思っていたんですけどね。

ガラクタ市の時と違って、弘法さんの時は東門から入って、南門を出て帰ります。蓮池前から五重塔を撮ったら、蓮池に映った五重塔の写真が撮れました。7月に来た時は蓮の花が咲いていましたが、今は蓮が刈られていたため、五重塔が池の水面に映りましたね。いつからかこの位置に、タピオカかなんかの露店が立つようになってからは、五重塔と蓮池の写真が上手く撮れなくなっていたのですが、今日は出ていなくて幸いでした(笑)。

平日にもかかわらず人出は多かったのですが、露店の出店の方はやや少なめでした。特に一番西側の筋は空地が目立ってましたね。この時期は気候もいいので例年は出店も多いのですけどね。季節がよくなりましたので、夏場と違い飲食のお店はよく出ていましたね。

今日は御影堂(大師堂)で護摩木の炊き上げをしていました。去年1度見たことがあったんですが、その時は反対側にある毘沙門堂でやっていたと思ったんですが、あの時は御影堂(大師堂)が工事中だったんですかね。実際に見ている時は、炎が結構強くて迫力あったんですが、写真だと伝わりませんね(笑)。昨日、今日と火に縁がありますね。今日は消防車出動してませんけどね(笑)。

DSC 5539 2 DSC 5582 2 DSC 5553 2 DSC 5597 3

今日気になったのは、色っぽい浮世絵(笑)。黒いマスクを着用したビクターの犬。感染対策万全ですね(笑)。コカ・コーラ、ファンタ、スプライトの1リットル瓶は懐かしいですね。70年代の物じゃないですかね。これを貯金箱にしている人、当時結構いましたね。ファンタとスプライトの1リットル瓶は珍しいのではないでしょうか。

帰りに南門を出て九条通りを歩きましたが、今回はこの九条通りの歩道にも、そこそこ露店が出ていましたね。お野菜を何か買おうかと思ったのですが、残念ながら今日はいつも買うお店が出ていませんでしたね。干し芋も買おうと思っていたんですが、忘れてしまいました(笑)。今月は25日の天神さんも開催されますので、その時にチリメンジャコと干し芋を忘れずに買うことにしましょう。

DSC 5573 2 DSC 5601 2 DSC 5563a 2 DSC 5617 2

母校校舎お別れの会

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2021年10月20日(水)

DSC 5449 2今週に入ってから急に寒くなりましたね。それまでは「10月なのになぜこんなに暑い!」と思ってましたが、今は「10月ってこんなに寒かったか?」と思ってます。先週末まで夏物のスーツ着てたのが、今では寒くて着てられません。夜もタオルケット1枚で寝てたので、慌てて毛布を出しました。衣替えが出来ていません。これだけ急に気候が変わると体がついて行けません。秋をすっ飛ばして冬が来たようです。

今日はお休みでしたので、母校(小学校)の校舎のお別れ会に行って来ました。私の母校の新道小学校はもうとっくに廃校になっていたのですが、この度校舎が解体されることとなり、その前に卒業生や地元の人々が校舎を見学できる機会を作っていただいたのです。

裏道から京都恵比寿神社を抜けて、正面の大和大路通りに出たのですが、いつもは姿の見えない巫女さんが何人も座っていて、何か雰囲気が違うなと思っていたら、本日10月20日は京都の恵比寿神社では二十日ゑびすなんですね。他の恵比寿神社では1月の十日ゑびすなんですが、こちらはそれに加えて10月に二十日ゑびすというのもやってたんですね。そう言えば確かに子供の頃、二十日ゑびすやってたのを思い出しました。露店も出てないし、全然活気はないんですけどね(笑)。

わが母校は明治2年開校の歴史ある小学校で、今年で開校から152年になるようです。校舎は補修はされていますが、基本的に私たちが通っていた頃の建物のままです。レトロな昭和の古い小学校と言った感じです。校長室、職員室も当時のままの場所にありました。懐かしかったですね。

トイレがちゃんと男子用と女子用に別れていましたね。今では当たり前でしょうけど、私たちの頃は男女一緒で、入口から向かって左側に男子用の小便器が並んでいて、右側に女子用の和式の個室便所が並んでいましたね。

階段に掛けられた奇妙な鳥が描かれた絵が、そのままあったのには感動しましたね。私の記憶では場所も同じところだったと思います。

DSC 5446 2 DSC 5454 2 DSC 5461 2 DSC 5478 5

見学し終わって出てきたところ、校舎の向かい側にある摩利支天さんで、もの凄い煙が出ていました。お火焚き(採燈大護摩供)が行なわれていたのですが、煙が強かったせいで通報があったようで、消防車と警察も出頭するというハプニングまで見ることができました(笑)。煙がすごかったですからね。通報者がいても仕方ないかなという感じでしたね。

最後の写真がお別れの会でいただいた記念品です。

明日は久しぶりに東寺の弘法さんが開催されますので、朝開店前に行って来ます。

DSC 5459 2 DSC 5500 DSC 5513 2 DSC 5517 2

「天竜乙女」いただきました

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2021年10月14日(木)

昨晩、骨董の会のお仲間の長野県のNさんからお米が届きました。新米です。10㎏ぐらいありました。

Nさんはご自分で栽培されたお米やお野菜をいつも送って下さいます。本当にありがたいです。

今回いただいたのは「天竜乙女」という種類のお米でした。これは長野県の認定品種のようですね。

早速、今朝炊いてみて天とじ丼にしていただきました。新米のせいか、普段に水の量で炊くと少しやわらかい目のご飯になりました。でも、しゃもじに付いたご飯を食べてみると、もちもちとした食感の美味しいお米でした。

天とじ丼にしたのは、お米のお味を味わうためには、いい選択ではなかったですね。ご飯が出汁に浸ってしまいますので、米そのもののお味を味わいにくいですよね。それとここで紹介する写真も、ご飯が玉子で隠されてしまってますから、美味しそうなご飯の絵が届けられませんでした。反省してます(笑)。

また後日、漬物かちりめん山椒をおかずに味わってみようと思っています。

DSC 5438 2 DSC 5442 2 DSC 5430 2

平安蚤の市 2021.10.12

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2021年10月12日(火)

DSC 5388 2昨日「お知らせ」欄でお伝えした通り、本日平安蚤の市が開催されましたので、店に出る前に見に行って来ました。一昨日までの天気予報では今日は雨の予報でしたので、開催は難しいのかなと思っていましたが、無事開催となりました。

昨日の晩遅くというか今日の未明ですかね、その頃から今日の早朝までは雨が降っていましたが、午後になって晴れて来ましたね。私が現地に到着した10時過ぎ頃は、日差しも無く曇り空でいい感じでした。ちょっと蒸し暑い感じはありましたが。

本当に久しぶりに、緊急事態宣言もまん延防止等重点措置も出ていない状況での開催でした。そういったこととはあまり関係ないのかも知れませんが、人出は多かったですね。ただ、出店の方は結構空き地がチラホラと見える感じでしたので、天気予報から判断して早くから出店取りやめを決めていた業者もあったのかも知れませんね。

前回、おはぎのお店があるのをご紹介しましたが、今日はコーヒーのお店を発見しました(写真3枚目)。といっても、これまで私が気付いてなかっただけで、前からあったのかも知れませんが(笑)。「OOYACOFFEE」と車の前方に書いてありました。ホットコーヒー500円、アイスコーヒー600円、カフェオレ600円、アイスカフェオレ700円と結構いいお値段でしたから、本格的なコーヒーなんでしょうね。実は私はコーヒーを飲まないので、あんまりよく分からないんですよね(笑)。コーヒーの香りはいいとは思うのですが、味が美味しいと思ったことが無いんです。飲めないことは無いので、どこかよそのお家などへ伺った時などに、いきなりコーヒーを出してくださったりしたら、もったいないからいただくんですが「コーヒーいかがですか?」等と訊かれた場合は遠慮させていただきます。味覚が子供なんでしょうかね。もうジジイに近いオッサンなんですけどね(笑)。場所は会場の西側、二条通に近い方にありました。

DSC 5410 2 DSC 5376 2 DSC 5407 2 DSC 5403 2

今日も骨董の会のお仲間のTさんご夫婦が出店されていましたが、商品がほとんどありませんでしたね(写真7枚目)。朝からよく売れたのだそうです。私がお店に伺った際も、棚が一つ売れたところでした。4月に持って来ておられた‭スペイン製の櫃も売れたとのことでした。子供が入れる大きさの物でその時はお値段55,000円だったのですが、今日はいくらで売れたのでしょうね。よかったですね。うらやましい限りです(笑)。(関連記事「平安蚤の市2021.4」へはこちらをクリック

平安蚤の市は、京都市左京区 岡崎公園内の平安神宮前広場で基本毎月10日に開催される蚤の市です。多い時は150店舗近くの骨董店、古道具店、古着店が全国より集まります。今月は27日(水)にも開催の予定です。

DSC 5411 2 DSC 5423 2 DSC 5389 2 DSC 5396 2

ふたご カレーオムライス

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2021年10月11日(月)

今朝、カレーオムライスを作るために玉子を3つ割ったら、その中の1個がふたごでした。なんか、ふたご率が結構高いような気がします(笑)。ふたごの玉子は大抵大きめの玉子のことが多いのですが、今回はMサイズの小さい玉子だったので、ふたごが出て来るとは全く想像していませんでした。なので、ほんとに小さな可愛いふたごでした。

出来あがったカレーオムライスです。玉子に少し焼き目がついてしまいました。次回またうまく焼けるように頑張ります(笑)。

 

DSC 5350 2 DSC 5359 2

昨夜の晩酌(激アマ韓食の巻)

カテゴリ: 昨夜の晩酌 作成日:2021年10月07日(木)

DSC 5323 210月に入ったというのに毎日日中は暑いですね。日中の最高気温が30℃の日が続いてます。なので、まだ衣替えは出来ないですね。仕事の時はスーツ着ますけど、夏用のスーツに半袖のワイシャツです。昨日はお休みでしたが、外出時はボロシャツ1枚でした。来週ぐらいからは少し涼しくなるのでしょうかね。

昨夜も阪神戦のナイター中継を観ながらの晩酌でした。昨日はロハスジュニアの2ランホームランで2-0で阪神快勝でした。阪神、今年優勝してしまうかもしれませんね。でも、ここに来てヤクルトが強いですね。

昨日は久しぶりにマッコリで一杯やりました。マッコリといえば白濁した日本でいうところのどぶろくなのですが、写真のお酒は白くもなく濁ってもいませんいませんよね。これ、上澄みだけを注いだものです。マッコリは容器を立てた状態で置いておくと、下の方に白いドロッとした部分が溜り、これを振って混ぜてから飲むのが普通の飲み方ですが、今回は振らずに上の濁りの無い澄んだ部分だけを注いだものです。こういう飲み方は、ソウルに住んでいた時に知ったのですが、こうすると甘みが抑えられ少し酸味の強い味になり、カロリーも下げることができます。底に溜まった白いドロドロは捨てます。贅沢でしょ(笑)。

ところが、日本で市販されているマッコリは激アマなため、上澄みだけにしても結構な甘さでした。甘いことは予想してましたので、冷蔵庫で冷やすのではなく氷を入れて薄めながら冷やすという手をとったのですが、やっぱり甘かったです(笑)。写真のキムチも実は日本製のため、これも結構甘いんです。なんで韓国の飲食物って、日本に来ると味が激アマになってしまうんでしょうかね。辛すぎると日本では売れないんでしょうけど、それとやっぱり日本人は甘いのが好きなんでしょうね。早くまた、ソウルに行けるようになったらいいのになと激アマ晩酌しながら思ってました(笑)。

その激アママッコリは、味付き過ぎトロトロの李朝片口でいただきました。容量は2合程度、状態は薄いニュウが口縁に3本ほど見られるだけで、割れ・欠け、直し等はありません。李朝の片口自体が数が少ないのですが、これは注ぎ口の付け根の周りに鉄砂がかけられており、さらに希少な一品です。こちらは以前にも1度、マッコリで晩酌の時にご紹介しています(2019年3月9日の記事(リベンジの巻)へはこちらをクリック)。

盃は、三島のやや大振りな盃です。小鉢のサイズですが、マッコリを飲むのには最適なサイズです。三島の盃というと、これぐらいのサイズの物になってしまいますが、日本酒には少し大きいですが、マッコリにはちょうどいいです。側面に白象嵌で縄簾紋が付されているのみで、見込には何の図柄もありません。せめて見込みに白象嵌の丸紋ぐらいはあってもよさそうなもんですが、本当にシンプルなスタイルです。

チャプチェは李朝初期堅手の大皿に、キムチは三島の小皿に、それぞれ盛り付けてみました。チャプチェは乾麺とレトルトの味付き具材の入ったインスタントに豚肉とピーマンを加えた物ですが、これも結構甘かったです(笑)。

DSC 5299 2 DSC 5303 2 DSC 5312 3 DSC 5319 2

京都東寺ガラクタ市 2021.10

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2021年10月03日(日)

DSC 5232 2今朝、無事7時に起きることができましたので、久しぶりに「京都東寺ガラクタ市」に行ってきました。1年ぶりぐらいでしょうか。こちらは韓国の物が出ませんので、普段からスルーして行かないのですが、今月は緊急事態宣言が解除となってからは、京都で初めての骨董関連イベントということで、ネタのために行って来ましたよ(笑)。

毎月第1日曜日に開催予定の京都東寺ガラクタ市は、21日の弘法市とは違って、飲食や食料品、植木などの露店はなく、骨董のお店だけ(一部ハンドメイド品のお店もあり)が出店します。出店数も21日の弘法さんに比べるとかなり少なく、出店場所は南門から講堂の西側あたりまでになります。弘法さんの時には多くの露店が並ぶ東門の周辺には、全く露店が出ません。

弘法さんの時は、東門から入って南門を出るのですが、今日は南門から入って、帰りも南門から出ました。南門に検温器と消毒薬が設置してあったのですが、誰も使おうとしてませんでしたね。「緩んでるなあ」と思って、ちょっと心配になりましたね。ちなみに私は体温36.5℃平熱でした。

骨董好きのお客さんにとっては、21日の弘法市よりもこちらの方が人気のようですが、私はちりめんじゃこやお野菜などの食材を買うのも楽しみなので、弘法さんの方が好きです(笑)。韓国の物が出ないのならば、せめてそちらの楽しみぐらいは、あって欲しいです(笑)。

それでも、行き帰りの市バスが満員にならないのがガラクタ市のいいところですかね。コロナ禍でここ1年半以上は、開催が不定期になっていることもあって、最近はそうでもないのですが、それ以前の弘法さんの時は、市バスがいつも満員で大変でした。しかしながら、乗客のほとんどが敬老乗車証を使った高齢者の方々なので、市バスは儲かりませんよね。コロナ禍で観光客が激減の京都市では、財政難のため市バスの昼間割引回数券が先月までで廃止となり、各種割引乗車券の値段も今月から引き上げられました。

今日の露店の出店数の方はよく出ていたと思います。弘法市にも出ている業者も出ていますし、それ以外の業者も出ています。レベルは弘法さんと平安蚤の市の間ぐらいといった感じでしょうか。来客は思っていたよりも多いと感じましたね。私が現地に着いたのが9時過ぎでしたから、お昼前頃にはもっと多くなっていたでしょうね。日曜日で晴天、そして久しぶりの開催でしたからね。

緊急事態宣言が解除されましたので、今月はその他の骨董関連イベントも開催されそうです。朝早起きするのはツラいですが、頑張って報告させていただきます。

DSC 5251 2 DSC 5236 2 DSC 5270 2 DSC 5250 2

Copyright © 韓国骨董李好 All Rights Reserved. login