メニュー

李朝好き - 韓国骨董 李好

TEL:075-532-5877

〒605-0089 京都府京都市東山区古門前通大和大路東入元町367-4 杉山ビル2階 *京阪三条駅より徒歩3分

 

京都府公安委員会許可第611251830002号 TEL/FAX:075-532-5877 営業時間 11:00~18:00 定休日 水曜日

 

李朝好き

「李朝好き」(店主ブログ)

当店の店名「李好」は、「李朝好き」からとったものです。
「李朝好き」の「おりこうさん」が集う店になればという、李朝好きの店主の思いが込められたものです。
こちらでは、店主の日常や紀行、京都の骨董関連イベントの紹介、また京都やソウルの骨董街をご訪問されるお客様のために、

京都市内とソウルのグルメ情報もご提供させていただいております。

「昨夜の晩酌」へはこちらをクリック

「京のお食事処」へはこちらをクリック

「ソウル情報」へはこちらをクリック 

「李好のヌシ」へはこちらをクリック

夏越の祓と水無月

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2020年06月30日(火)

DSC 0664 2今日は6月30日です。この日は「夏越祓(なごしのはらえ)」といって、多くの神社では神前に茅の輪を立て、この半年の罪や穢れを祓い、無病息災・疫病退散を祈願してこれをくぐる茅の輪くぐりが行われます。

今日は開店前に大雨の中、八坂神社の茅の輪をくぐってきました。昨年も今日ほどひどくはなかったですが、雨の中を修学旅行生が茅の輪をくぐっている姿が見られましたが、当然のことながら今年は修学旅行生の姿はありませんでしたね。外国人観光客もそうですが、修学旅行が来ないというのも、京都の特にホテルや大型の旅館といった宿泊業界にとっては大打撃ですね。今年は修学旅行が中止になってしまう学校も多いようですからね。

また、八坂神社では3月から新型コロナウイルスの感染の収束を祈願して、通常の年の2回(6月30日の「夏越の大祓式」と、祇園祭の最終日7月31日の「疫神社夏越祭」)以外では、コレラが流行した明治10年以来143年ぶりに「茅の輪」を特別に設置していましたが、今日は新しい茅の輪に変わっていました。今日は当然青々とした真新しい茅で作られた茅の輪でしたが、それまでの新型コロナウイルス感染の収束祈願として設置されていた茅の輪は、茅が茶色に変色したものでした。通常、茅の輪と言えば新しい青い茅で作られたものなのですが、あの茶色の茅の輪には、何か意味があるのかと思い後で神社に電話して訊ねてみたところ、元々は新しい茅で作るのだが、時間が経つと茶色に変色するので、その都度また新しいものに張り替えていたとのことでした。私はこの間、2度八坂神社の茅の輪を見に行きましたが、いづれの時も茶色い茅の輪でした。変色して張り替える直前ばかりを見ていたようです(笑)。

茶色い茅の輪の写真は4月11日と6月1日の記事にございますので、ご参照ください(4月11日の記事へはこちらをクリック。6月1日の記事へはこちらをクリッ)。

また京都では、無病息災、邪気払いのため、今日6月30日に写真の「水無月」というお菓子を食べる風習があります。小豆がのった三角形のお菓子です。水無月というお菓子の由来や詳細につきましては、昨年6月30日の記事に詳しいので、そちらをご参照くださいね(昨年6月30日の記事へはこちらをクリック)。 本日は、ノーマルタイプと黒糖、抹茶の三種類をお昼にいただきました。今年も写真のように、李朝白磁祭器台皿にのせてみました。

それにしても、雨がよく降りますね。昨日の夜遅くからずっと続いていますからね。まあ、梅雨ですから仕方がないんですけどね。でも、降り方が梅雨の降り方ではないですよね。集中豪雨型というか。去年みたいに、水害が頻発しなければいいんですけどね。心配になりますね。

 DSCN3521 2 DSCN3524 2 DSCN3529 2

かぶら蒸し 一平茶屋

カテゴリ: 京のお食事処 作成日:2020年06月28日(日)

DSC 0642 2昨晩、川端四条下ルの「一平茶屋」さんに行ってきました。

こちらで一平茶屋さんをご紹介するのは、これが4回目になります。一平茶屋さんは大正時代から続く京料理のお店で、お店の建物がほぼその当時のままです。最近よくある「祇園のお茶屋を改修しました」といったお店とは違います。

2階には20名ぐらい入れる大きな個室が1室と、2~5名程度の小さい個室が2室あります(但し、今は新型コロナウィルスの感染予防のため、その半分ぐらいの人数での使用になっていると思います)。こちらへ来る時は、いつもお二階の個室を利用します。昨夜は、ご高齢の方々の同窓会のご一行が来ておられたので、小さい個室でいただきました。

こちらは「かぶら蒸し」が名物なのですが、その他のお料理も京料理らしい、大変繊細で手の込んだ品々が出て来ます。昨晩は上かぶら蒸し定食をいただきました。本当は、個人的にはこの季節ですので、鱧コースの方がよかったのですが、ご同行いただいたTさんより、ぜひこちらのかぶら蒸しを食べてみたいとのことでしたので、合わせました(笑)。

この日は、先付の南瓜胡麻豆腐のアスパラ・オクラ・ジュンサイ添え、八寸(鯖寿司・蛸の柔らか煮・モロコの南蛮漬け・山桃等)、お刺身(鱧の湯引き・鯛・イカ)、かぶら蒸し、カツオのたたき、鮎の塩焼き、ハタハタの天ぷら、ちりめん山椒ご飯、赤だし、漬物といった内容でした。これでお値段は、一人前6,000円(税込6,600円)と大変リーズナブルです。

現在、営業時間が12:00~14:00、17:00~20:00となっており、 しばらくの間は水曜日・木曜日の連休となっていますので、ご注意ください。ご予約のお問い合わせは、電話(075-561-4052)にてお願いいたします。ご予約の際には、ぜひとも2階の個室をご指定ください。こちらで食事をする際には、お二階に上がってこそお値打ちですよ。

今回もまた、いつものように、お店の外観写真を撮るのを忘れてしまいました(笑)。すみません、お店のホームページ見てくださいね(笑)。

DSC 0636 2 DSC 0639 3 DSC 0644 3 DSC 0650 2

北野天満宮 御誕辰祭

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2020年06月25日(木)

DSC 0584 3本日25日は、本来ならば北野天満宮の天神市なのですが、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、市の方は開催中止です。 しかしながら、6月25日は菅原道真公のお誕生日の祭典である御誕辰祭で、楼門の大茅の輪くぐりや本殿前の茅の輪くぐり等は、例年通り行われましたので、朝店を開ける前に行ってきました。市が中止になって露店も一切出ていませんでしたので、境内も神社東側の御前通もガランとして、広々していました。 25日以外にこちらへ来ることは無かったので、こういう天満宮を見るのは初めてでした。

御誕辰祭には、真夏を迎えるにあたって無病息災を願う「大茅の輪くぐり」が行われますが、毎年モラルのない参拝者達が大茅の輪の茅を引きちぎって持ち帰えるのを見て、情けなく腹立たしい思いをしておりました。しかし、ようやく今年からは、神社側が対策をとり始めまして、楼門の前で茅の付いた小さな茅の輪を、新型コロナウィルスの感染予防と終息を願う「茅付 茅の輪守」として販売し、大茅の輪の茅をとらないようにと神社の人が注意するようにしていました。そんな訳でして、今年の大茅の輪は無事でした。

今年は市の方が中止で人が少なかったので、何とか整理がついていましたが、来年からまた市が開かれて人が多くなったとしても、これを続けて行ってもらいたいものです。

拝殿の前には、例年通り厄除け・病気除けとして写真の小型の「茅の輪」の授与があります。こちらは茅の付いていない茅の輪だけの物です。今年もこれを買って周りの人たちに配ります。いつもお野菜やお米を送って下さる長野のNさんにもお送りします。最後の写真は、拝殿前に設置された小さめ(これが普通のサイズです)の茅の輪です。

今月も新型コロナ禍のため、骨董関係のイベントはすべて中止になりました。元々は、明日26日(金)から3日間は、伏見区竹田のパルスプラザで、恒例の京都アンティークフェアが開催される予定でしたが、こちらも中止になっています。

今月も弘法さん、天神さんともに開催中止となりましたので、またしても金社長に会うことはできませんでした。来月には、多分両方の市とも開催されると思いますので、来月こそは元気な金社長の顔が見られることを期待しています。

DSC 0576 2 DSC 0592 2 DSC 0612 2 DSC 0610 2

昨夜の晩酌(復活刷毛目平盃の巻)

カテゴリ: 昨夜の晩酌 作成日:2020年06月20日(土)

DSC 0549 2久しぶり、今月2回目の昨夜の晩酌です。先週は久しぶりに祇園の韓国料理・韓日亭で焼酎を飲みましたので、家飲みはお休みしました。来月はまた検査がありますので、今月は多分これが最後でしょうね。

徳利は、一昨年にもこちらで紹介した「고사리(コサリ、日本語で蕨(わらび)」紋の絵高麗です。容量は1合7勺ほどです。前回こちらでご紹介した時以来の登板でした。まだタイトルに副題を付けていない頃の「昨夜の晩酌」でした(前回の記事(2018年11月20日作成)へはこちらをクリック)。

刷毛目の平盃は、直しに出していて4月に無事帰って来たものです。この刷毛目は、薄掛けの白泥で申し訳程度に描かれた刷毛目なのですが、良く使われていいアジが付き、トロトロに育っています。これ、サイズもよく気に入っていたのですが、自宅の棚に他の平盃と一緒に積んで置いていたところ、奥にある物を取ろうとした時に倒してしまい、これだけが3つに割れてしまいました。それで、直しに預けていたのですが、先日戻ってきた姿を見て、その素晴らしい出来栄えに喜んでいます。やっぱり、プロの仕事は技術が高いですね。ありがたいです。金継ぎの部分が見やすい写真もあげておきますので、よくご覧ください。

お料理の方ですが、白菜とお揚げの炊いたんは三島の小鉢に、胡麻豆腐は李朝末期分院の染付なずな紋小皿に、鶏の肝煮は李朝初期堅手小鉢に、それぞれ盛り付けてみました。

昨日から、新型コロナウィルスの感染防止のための休業要請が全面解除され、他府県への往来も可能になりました。今日も店まで歩いて来ましたが、清水寺に通じる五条坂や茶碗坂に観光客の姿がチラホラと見え始めました。プロ野球も無観客ながら昨日から開幕しましたね。しかしながら、今も東京では毎日30人、40人といった規模で感染者が出ていますので、感染予防の対策は引き続き行いつつ、少しづつまた、以前のような日常生活が戻ってくるといいですね。

DSC 0539 4 DSC 0547 2 DSC 0543 2

玉ねぎ、特別定額給付金も来たあ!

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2020年06月19日(金)

今日、お金をおろすことがあって通帳を記帳したら、特別定額給付金の10万円が入金されてました!8日(月)に申請書類を郵送しましたので、およそ10日での入金で世間で言っているほど時間かからずに入金されましたので、大変ありがたいです。本当に助かります。日本人でよかったです!

また先程、骨董の会でご一緒させていただいている長野県のNさんより玉ねぎが沢山届きました。これまでにもご紹介したとおり、Nさんはいつもご自分の畑で収穫されたお野菜やお米を送ってくださる、とてもありがたい方なんです。

玉ねぎは炒め物などによく使いますし、日持ちがしますので大変ありがたいです。大きいのを沢山いただきましたので、実家などにもおすそ分けしたいと思います。早速明日にも、炒め物にしていただきます。

来週25日は天神さんの日ですが、既にお伝えしたとおり、市の方は開催中止となっています。しかしながら、6月25日は天神さん(菅原道真公)のお誕生日の祭典である御誕辰祭ですので、無病息災を願う「大茅の輪くぐり」などが行われます。また、厄除け・病気除けとして小型の「茅の輪」の授与がありますで、そちらを求めて、Nさんにもお届けしようと思っています。

今日はこれから久しぶりの晩酌です。先週は韓日亭で飲んだので、家飲みはお休みしましたのでね。そちらの方は、また明日報告いたします。

 DSC 0537 2

持続化給付金来たあ!

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2020年06月17日(水)

今日は水曜日でお休みです。お休みの日って、買い物とか結構用事があって逆に忙しいんです。

今日もまず午前中の用事を済ませて、午後からの用事のために家を出るとき、郵便受けを確認してみると入っていました!「持続化給付金の振り込みのお知らせ」が!やったー!再申請した分が受理されたんだあ!ありがたい!

午後の用事で外出した際に通帳を確認してみると、おお!ちゃんと入金されてました!感激です!本当に日本に生まれて、日本人で本当によかった!ああ、これで本当にホッとしました。

振り込みのお知らせ通知の写真、黒塗りが多くてすみません(笑)。個人情報を消してたら、何か色々気になり出して黒塗りにしてたら、こんなになってしまいました。国会の提出資料みたいですね(笑)。

この持続化給付金の送金が遅いとか、コールセンターや説明会場で問い合わせても、まともな回答が得られない等と、テレビなどで連日報道され問題視されていますが、私の印象としてはそうでもなかったです。最初にオンラインで申請したのが確か5月23日で「不備あり、要再申請」の通知がメールで届いたのが約1週間後の5月31日。そこから問い合わせのためのコールセンターへの電話がつながらない状態が、約1週間ありましたが、6月7日にコールセンターに初めて電話がつながり、問題点を確認した上で、その日のうちに再申請をして、通知と入金があったのが今日でした。

最初の申請から数えると26日かかったことになりますが、再申請してからは10日です。その間、約1週間はいくらコールセンターに電話してもつながらず「電話が込み合っていておそれいります。も少し後でおかけ直しください」といった内容の案内を繰り返し聞かされるのにはイライラしましたが、電話がつながった後は、コールセンターの方が丁寧に対応してくださり、気分が悪くなるようなこともなかったです。いい人に当たったのでしょうかね(笑)。本当によかったです。あとは10万円の特別定額給付金の入金を待つのみです。

6月に入っても、まだちょこちょこもらいメシ弁当をいただいていまして、最後の写真は今日の晩ご飯、天ぷら圓堂さんの鱧どんぶりです。京都の夏と言ったら鱧ですよね。鱧の天ぷらと山椒焼きがのった、まさに京都の夏らしい丼です。こちらも、ありがたかったです(笑)。

DSC 0532 2 DSC 0523 3 DSC 0527 2

お久しぶり 祇園 韓日亭

カテゴリ: 京のお食事処 作成日:2020年06月12日(金)

昨晩、祇園の韓国料理 韓日亭へ行って来ました。前に行ったのが今年の1月でしたから、本当に久しぶりでした。新型コロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣言が出される前の3月頃から臨時休業になっていて、今月ぐらいから再開しているのを確認していました。もしかしたら、このまま閉店してしまうのではないかと心配しておりましたが、無事再開されて何よりでした。

昨夜は、サムギョプサル、海鮮チヂミ、オジンオポックム(イカの辛炒め)、キムパプ、キムチ・ナムルの盛り合わせを食べ、焼酎も飲んだのですが、写真の方が最初に出てきたキムチとナムルの盛り合わせしか撮れていませんでした。お腹が空いていましたので、他の物は写真撮るのを忘れて食べてしまいました(笑)。そんな訳で、メインのお料理の写真がありません。実は、海鮮チヂミの写真とお店の外観の写真も以前に家族と行った時のものです(笑)。まあ、チヂミもお店の外観も前の時と変わりなかったですからいいでしょう(笑)。本当に、久しぶりの夜の外食での飲みでした。

こちらのお店には、昨年の10月に経営者が変わって再オープンしてから昨日が3回目でしたが、行く度に従業員が変わっており、いまだに誰が店主なのか分かりません(笑)。

帰り道で、ご同行いただいたTさんにケーキを買っていただきました。Tさんの分は私が買ったんですけどね(笑)。お互いにプレゼントしあった訳ですね。リンゴ(梨だったかも?)をスライスした物でこしらえたバラの花がのったきれいなケーキでした。しかしながら、家に帰ってから見てみると、相当形が崩れてしまっていました。ケーキ1個だけを入れるのには箱が結構大きかったのですが、箱の中でケーキが動かないように固定もされていなかったので、中でケーキが動いて上にのせてあったブルーベリーがほとんど落ちて散らばっていました。バラの花もかなり型崩れしていました。保冷材も入ってなかったですし、ちょっとあり得なかったですね。バラの花の形を整えて、ブルーベリーをのせ直して撮ったのが最後の写真です。やっぱりダメですね(笑)。Tさんの方もやはり同様だったようで、本当にもったいなかったです。残念です。

DSC 8870 3 DSC 0486 2 DSC 8865 2 DSC 0491 2

祇園 井筒屋

カテゴリ: 京のお食事処 作成日:2020年06月10日(水)

DSC 0466 2今日は水曜日で定休日です。更に昼前から法事がありまして、その後のお昼に祇園の井筒屋さんに行ってきました。今回は法事ということで、本当に久々の外食・会食でした。

井筒屋さんは、花見小路四条下って(南に行く)四筋目を東に入ったお茶屋街にあります。元々は東山安井あたりにお店があり、お茶屋さんへの仕出しを中心にしておられました。お席の方は、1階がそれぞれお庭が眺められる掘りごたつ式のカウンターと個室、2階も大小の個室になっています。本日は2階のテーブル席でいただきました。

今日いただいたお料理は竹篭膳です。内容の方は、篭点心、揚げ素麺、じゃこ御飯にデザートです。写真2番目の揚げ素麺は、先代が考案されたというこちらのお店の名物です。カラッと揚げた素麺にやさしい味わいの餡がかけられています。

お漬物と汁物があればよかったかな、という感じはしましたね。コース料理にすれば、もちろんそのあたりの物も付いているんでしょうけどね。しかしながら、まだ新型コロナウィルス感染に気を使うべき時ですから、今回は給仕の回数も少なく、食事の時間も短縮できるということで、こちらのお料理にしました。

お値段は税・サ別で1人前3,500円と聞いてました。お昼は他に5,000円~8,000円のコースが、夜は10,000円~15,000円のコースがあるようです(お値段はいずれも税・サ別)。今のところは、予約のある時のみ営業されているようです。まだまだ、飲食業界にお客様が戻ってくるのには時間がかかりそうですね。

DSC 0469 2 DSC 0475 2 DSC 0483 2

持続化給付金の再申請出来たぁ!

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2020年06月08日(月)

昨日、10万円の「特別定額給付金」の申請書類がその前日に届いたことをご報告しました。申請書類は昨日作成の上、本日郵送しました。これで一昨日投稿した「今、困っていること」で挙げた20項目のうち、早くも一つが解決したことをご報告いたしましたが、昨日その後、さらに動きがありました。

昨日の午後、申請済みの持続化給付金申請書類に不備があるとの持続化給付金事務局からのメールについて、問い合わせのためにコールセンターへ電話をしていたところ、ついに電話がつながりました!ここ一週間、毎日何度電話しても「電話が大変混みあっております、もう少ししてからおかけ直しください」の案内を聴かされるばっかりでしたので、つながった瞬間は感動的でした。毎日何回電話してもつながらないと、もうなんか、どうせつながらんのだろうという気持ちで電話するようになってしまいますので、本当につながってコールセンターの人の生の声が聞こえた時には「えっ!ウソ!つながったやん!」という気持ちでしたね(笑)。

そこで、先にメールで指摘されていた不備の内容(私は白色申告で申告したのに、青色申告で申告した場合に必要な添付資料等に不備がある等との内容)について、疑問点をただしてみたところ、無事解決しました。誤りが発生した理由について、ここで長々と説明しても、この申請をしていない人にとっては分からないと思いますので省きますが、私のような事例は今回大変多いようです。今回、コールセンターの方も丁寧に対応してくださったので、大変ありがたかったです。修正の上、無事再申請しましたので、多分これで大丈夫です!

そんな訳で、一昨日報告した「今、困っていること」20項目のうち、6.7.8.9.の4項目が早くも解決しました。「今困っていること」については一昨日(2020.6.7)の記事をご参照ください(「今、困っていること」2020.6.7へはこちらをクリック)。

さらに、昨日はその後、久しぶりにご来店のお客様があり、先週木曜日に出来たばかりの新しい案内ハガキを初めてお渡しすることができました。今回は李朝盃色々の写真になっています。

また、6月になってからも実はまだちょこちょこともらいメシがありまして(笑)。昨日は祇園 十二段家さんのすき焼き弁当をいただきました。すき焼きのお肉、やわらかくて冷めててもメッチャ美味しかったです。やっぱり、いいお肉は違いますね(笑)。

DSC 0456 2 DSC 0450 2 DSC 0441 2

特別定額給付金申請書類到着

カテゴリ: 李朝好き 作成日:2020年06月07日(日)

昨日、帰宅して自宅の郵便受けを見てみると、10万円の特別定額給付金の申請書類が入っていました。

昨日「今、困っていること」というタイトルで、まさに今困っていること20項目を上げましたが、そのうちの一つが早くも解消されました。

書類の方は、角A4サイズぐらいのもう少し大型の封筒で来るのかと思っていたら、意外にも定形郵便でした。申請には、申請書類に受け取り方法・振込口座などの必要事項の記入と添付書類の添付のみでいいようです。添付書類は本人確認書類と振込口座のコピーのみです。これなら高齢者の方でも簡単ですね。でも、これぐらいの書類だったら、何でもっと早く送付できないかなあと思いますよね。

しかしながら、昨日困っていることを20項目発表したら、その日のうちにその中の一つが解消されたということは、喜ばしいことですよね。まあ、まだ10万円入金されてはいませんが、肯定的にとらえておきましょう(笑)。

もう一つの「持続化給付金」の方は、今日もやっぱりコールセンターに電話がつながらないんですよね。こっちの方が金額が大きいんで、こちらの困りごとも早く解消されると嬉しいんですけどね。

写真は昨日届いた定額給付金の案内です。申請書と届いた通知の封書そのものの写真をあげようと思ったら、個人情報が出てましたので、こっちにしました(笑)。

 

DSC 0434 3 DSC 0435 2 DSC 0436 2

Copyright © 韓国骨董李好 All Rights Reserved. login